NTTドコモアドレスに一斉送信すると、「550 Unknown user」で送信ができない。(メールプレミアム)
NTTドコモのメールサーバーの仕様で、エラーメッセージは「Unknown user」というメッセージですが、送信先の携帯が「パソコンからのなりすましメールを受信拒否」や「ドメイン指定拒否」設定を行っている場合も 該当のエラーメッセージが表示されるようです。(2016年9月現在) また、1通のメールで複数... 詳細表示
「メールの容量が割り当て容量の80%を超えています」とメールが届きました
次のようなメールを受信した場合の対応方法をご案内します。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ***@***.co.jp 様 ←(該当メールアドレスが記載されます) 平素は WebARENASuiteXをご利用いただき、誠にありがとうございます。... 詳細表示
Gmailのアドレス宛にメール送信しようとすると、「550-5.7.1 this message has been blocked.」というエラーが出てし...
送信先のメールサーバー(Gmail)が、お客さまの送信されたメールの受信を拒否したことによるエラーの可能性があります。 Google(Gmail)のメールサーバは、弊社で管理しておらず、受信拒否となっている具体的な原因についてはお調べすることができませんが、参考までに今回のエラーメッセージについてはGoogle... 詳細表示
「CNAME lookup failed temporarily」というエラーにより、ある特定のドメイン宛にメールが送信できない(SuiteX)
「CNAME lookup failed temporarily. (#4.4.3)」は、送信先ドメインでCNAMEレコードを引けないことにより配送失敗するエラーです。 本事象については、恐れ入りますが弊社にて解決することができません。 来年2月を目途に根本対策を進めております。 詳細表示
メールを送信しようとすると、「553 sorry, that domain isn't in my list of allowed rcpthosts (...
このエラーメッセージは、SMTP AUTH(SMTP認証)が設定されていない場合に表示されます。 メールソフトで、SMTP認証を有効にしてから、再度、メールの送信をお試しください。 Becky!の場合 SMTP認証を有効にするには、以下の手順で設定します。 1. [ツール] > 「メールボックスの... 詳細表示
メールを送受信しようとすると「552 sorry, that message size exceeds my databytes limit (#5.3....
WebARENA SuiteXでは、一般的なメールサイズを大幅に超える特定のメールによって引き起こされるメール配信の遅延等への対策として、WebARENA SuiteX サーバを経由する全ての送信メール・受信メールについて、1メールあたりのメールサイズを制限しています。 データ量が20MBを越えるメールを送... 詳細表示
踏み台となりメールが大量送信されていたためパスワードを変更したが、まだ迷惑メールが届きます
パスワード変更前に送信されたメールのエラーメールを、時間差で受信している可能性があります。 WebARENAのサーバーでは、送信先サーバーに配信できないと、約24時間、再送処理をする場合があります。その影響が考えられるため、2、3日程度、様子を見ていただくようお願いいたします。 詳細表示
「Remote host said: 450 4.7.1 Client host rejected: cannot find your hostname,...
送信先のサーバーの仕様によっては「サーバーに設定されているホスト名」と「MXレコードのホスト名」が一致しない場合、エラーが返ることがございます。 「SuiteXの親ドメイン(サーバーのホスト名)」と「MXレコードのホスト名」を同一にすることで回避できると考えられますのでご検討いただければと存じます。 ※M... 詳細表示
メール容量が満杯になったので、メールを削除したい(SuiteX共通)
【メール削除方法】 サーバー上のメールを削除には、以下の方法があります。 ・メールソフトで「サーバーにメールを残さない」設定で受信操作をする。 ・メールソフトにIMAPでアカウント設定し、メールを削除する。 ・Webメールに対象ユーザーでログインし、メールを削除する。 ・... 詳細表示
Webメール(denbun)からメール送信すると送信済みにはなるが、相手に届かない(SuiteX V1/V2スタンダード)
Webメールに登録されているメールアドレスが正しくない場合、この事象が発生します。 「送信ボックス」内の送信済みメールの「差出人」のメールアドレスが、 「***@MISSING_DOMAIN」となっているようであれば、このケースに該当しますので、 下記の手順で修正を行ってください。 該当ユ... 詳細表示