データをNASにバックアップする際、バックアップにかかる時間の目安が知りたい。
データ転送速度ですが、現状同じネットワーク・セグメントに存在する同士の転送で、PC端末←→オフィス・ステーション2(BizBoxServer)間で、1GBデータの送受信において以下の通りとなります。 下り2分20秒 オフィス・ステーション2(BizBoxServer)→PC端末 上り3分07秒 PC端... 詳細表示
設置から5年間となります。 詳細表示
2TBはフルに使える容量でしょうか? それともOS領域等により一部使えない仕様でしょうか?
2TBはフォーマット前の容量となります。 フォーマット後の実行利用容量は約1.8TBとなります。 6TBも同様で、フォーマット後は約5.5TBとなります。 12TBは、フォーマット後は約11TBとなります。 詳細表示
製品保証期間の5年が過ぎた場合はどうなるのか? (何のソフトウェアがアップデートできなくなる?どの機能が動かなくなる?)
製品保証期間5年が経過した場合は以下の機能が停止します。 ・クラウドバックアップサービス加入時はバックアップサービスが停止します。 ・AntiVirus機能のウイルス定義ファイルの更新が停止します。 詳細表示
データ復旧可否確認においてHDD調査で復旧できるデータが50%の場合、復旧費用は半額となるのでしょうか?
データ復旧費用は全額頂く形となります。 詳細表示
UPS連携機能を利用するに当って、動作検証済以外のUPS利用する場合に利用可能か?
APC機能に連携したUPSであれば使用可能。 APC機能非搭載のUPSでも利用できるが、電力が低下した際に連携してのシャットダウン処理等に対応していません。 詳細表示
OSブートのSSDとM.2モジュールのSSDの2個が搭載されているのか?OS部分とHDD読み書きCacheと別々のモジュールで処理しているのでしょうか?
6TB及び12TBでは、OSブートのSSDとM.2モジュールのSSDの2個が搭載されています。 またOS部分とHDD読み書きCacheは独立して、別々のモジュールで処理しています。 詳細表示
BizBoxServer(オフィスステーション2)について、RAID5又はRAID1以外にRAID0やRAID6へ対応は可能でしょうか?
申し訳ありません。現行モデルはRAID1(2TBモデル)又はRAID5(6TBモデル又は12TBモデル)のみとなります。 詳細表示
BizBoxServer(オフィスステーション2)は、CIFSとNFS接続に対応しているか?
CIFSに対応しています。NFSは未対応です。 詳細表示
NTTPC-SOCにて遠隔サポートでフォルダを作成したりアクセス権の設定をする事を依頼する事は可能でしょうか?
NTTPC-SOCから遠隔サポートでのファイル操作は業務外につき行っておりません。 詳細表示